いいにくいことを話さなければならないとき

採用するときよりも、解雇するときのほうが何倍も気を使う。相手を喜ばせるのは簡単だが、反対の場合はどうしたらいいのか。

今の時代、いいにくいことを話さなければならないシチュエーションはたくさんあるような気がする。忘備録としてまとめてみよう。

1. 直接相手と話す(メイルや電話やFAXよりも会って話す)
2. 相手と二人だけになれる場所を指定する(つい立ての向こうに人がいるのは不可)
3. 相手の人間性を否定することはいわない。
4. あくまでも業績、会社の経営状態などを飾らず真実のみを語る
5. その上で、このような判断に至ったことを話す
6. それに対する相手のリアクション、意見を聞く
7. 話し合いで代案がでたら、確約はしない
8. 今の代案をさらに上層部と話し合うことを約束する
9. 困ったことがあれば、自分を頼るようにという
10. 同僚には口外しないことをお互いが約束する

外資系に20年以上いると、こういう状況にはお互いに慣れてしまう。呑み込みの良い人だと、いまの時点での最良の条件を聞いて来ることもある。たとえば、こうだ。

1. 退職金の16ヶ月上乗せか、ボーナスはでないが、6月までの好きな時に退社できる
2. 教育プログラムで好きな研修を半年間、会社費用で受けられる。その後は自己都合で退社
3. 次の会社が決まるまで、何度でもカウンセリングを受けることができる。ただし、ボーナスはない。

こういう条件を組み合わせて、退職プログラムを共に考えることで、恨みとか、悪意の感情は消えている。ビジネスライクな米国流もいいかな、と思う時である。

そして、どんな人とも喧嘩せずに別れることができると、その人の評価が上がる仕組みになっているのだ。

 

短くてもブログ、俳句のような文章を書くひと

友人に一行メイルの得意な人がいる。他者の長いメイルの後から、ちょこっと顔を出して、話題をさらっていく。そのお見事なこと、いつも呆れて、そして感動する。

短いブログを書く友だちは、まるで俳句づくりの師匠のようだ。こちらも言葉が光っている。どうしたら、そんな文章が書けるのかと尋ねると、技巧は使わない、自然体で思ったことを書くだけだ、といわれた。

その裏では別の形の努力があるのかもしれないが、旬の面白さというのは確かにある。そして、そんな友人たちに囲まれて、幸せものだと思うことにしている。

人はそれぞれに魅力があって、取るに足らないように見える人でも、優れた点をもっている。それを認めてあげるのが大人の付き合いではないか。相手からもそういってもらえることをちょっぴり期待しながら、みんなすごいよね、と言い合うのである。

病気からの立ち上がり方

何年かぶりに風邪を引いたらしく、くしゃみと喉の渇きがひどい。取りあえず、外出を止めて家に籠っていた。そんなときの対処法を以下に記す。

 

1. フレッシュなリンゴジュースを定期的に飲む
2. 食事の度に緑茶を二杯以上飲む
3. キャベツスープを飲む
4. ミネラルウォーターを2リットル/一日飲む
5. 疲れたら横になる
6. 昆布でだしをとった稲庭うどんにネギをたっぷり入れて、七味トウガラシ入り
7. 10穀米を混ぜたごはんに南高梅の梅干しを載せる
8. 風邪薬は病院で処方されたものを飲む、抗生物質が効く
9. お風呂はよく温まり、髪は必ず乾かして出たらすぐ寝る
10. 部屋の暖房はいつもより高め、25度から28度くらい

水分を補給しつつ、暖かな部屋ですごそう。身体がだるかったら、横になる。難しいことは考えずに、好きな本を抱えて読もう。

勢いがあるときは、手を緩めずに一気に駆け上れ

まさに、現代は戦場(いくさば)だ。ほんのわずかなところにビジネスチャンスが隠されていたり、ひらめきが、確かな収益に結びついたり。早さと直感、判断力、潔さが試されるとき。

それだけに流れがこちら側に変わったと思ったら、勢いのあるうちに駆け上ろう。もろちん、上りつめる先は分かっていますよね。こういう勢いのあるときは、遠慮せずにとことん頑張ろう。一日くらい眠らなくても、大丈夫。

アイディアが次から次へと浮かんで来るときは、書き留めるとももどかしいが、記録を残しておこう。マーケティングの基本は、お客様と、サービスと、収益だ。収益があがらないサービスは、ビジネス外。お客様のいないサービスもだめ。

ど こにお客様はいるのか、と叫んでいる人がいた。だからインターネットがこんなに発達したのではないか。ネットを介したビジネス以外、今は考えられない。昨 日まで、見知らぬ人だったのに、メイル一通で、親しくなることもある。昨日までなかったコネクションが、いきなり繋がる。

人的ネットワークの作り方に王道なし、真面目に誠実にやるしかない。

ちょっと嬉しいお知らせ。弊社のセミナが、歌舞伎の成田屋さんのwebサイトで紹介されている。五代目團十郎が作ったバロディ句集の小倉百句なので、関連があると評価されたらしい。

新国立劇場でフィガロの結婚を見る

モーツアルトのオペラ、『フィガロの結婚』は初心者でも楽しめる内容だ。二十何年前かに初めて見たオペラがこれだった。

イタリア語を習ってからは、台詞の一部が聞き取れるようになって、愉しさが広がった。オペラというと高尚な芸術のように思われるが、オペラは快楽のひとつ。

縁あって、新国立劇場オペラ研修所の卒業公演4プログラムを見ることになった。今日から4日間、連続で初台まで通うのである。もちろん、仕事もあるので、この間はスケジュール調整をして、空いている時間に打ち合わせをする。

今日は初日なので、着物で出かけた。オペラのような華やかな舞台には着物もふさわしいかも。今回は、衣装も舞台もかなり凝ったもので、若手のオペラ歌手の熱演が楽しめた。明日はまた、違う出演者なので、こちらも楽しみである。

明日の朝、いちばんですることを書き出す

仕事が順調に進んでいくと、その日のうちにすべてが終了しないから、明日の宿題も出てくる。 明日の朝、いちばんですることを書き出してみよう。PCで打ち込んでもいい、プリントアウトして、机の引き出しにいれておく。

朝、出勤したら、その紙を取り出し、手配の済んだものにチェックマークを付ける。

終らなかったことは、リスケジュールをするか、不要と判断するか、理由と実施する日を付けて、書き込む。 この用紙を一週間分、まとめてチェックするのが金曜日の仕事。

一週間たっても終わらない仕事は、必要性の有無、そして、誰か別に人に依頼したほうがいいかの判断をしよう。そのまま未決にしておかない。

 

■流れを作る

仕事には流れがあって、それに乗って仕事を片付けていると、効率があがる。元気のないときは、自分から流れを作り出すことはできないから、仕事のできる人の側であやかろう。

朝、いちばんですることを書き出すのは、いわば、基礎訓練のようなものだ。これもやりたくない、とか、時間が取れないと思うときは、休暇申請が必要なのかもしれない。

流れに乗ったら、ポジティブなことしか考えない。悪くなることを予想して、悩むのは止めよう。きっとうまくいくと、自分を信じる。

睡眠不足、体調不良、心の栄養不良は、早めに手当てしないと、重症になってしまう。

新しいことに挑戦する勇気

やらない言い訳はだれでも、簡単に思いつく。
でも、始めなければ、次のステージに進めないことがほとんど。

それは寒い冬の朝、ふとんから抜け出せなくてぐずぐずしている状態。

自信がなくても、勝算がなくても、始めることが大切ということは多い。新しいことに挑戦する勇気はどこから湧いて来るのだろう。

それはある日突然やってくることもあるし、友人の励ましや、家族の一言によることもある。確実なのは、身辺をきれいにすると、勇気が出てくる。

ごちゃごちゃした部屋や、混沌とした頭からは、ポジティブな考えはなかなか出てこない。レースのカーテンを洗ったり、丁寧に掃除機をかけて、雑誌や新聞を片付けてみよう。何も散らかっていない空間で、ひとりになって考えてみる。

今はあなたは何がしたいのか、五年後の自分はどうなっているのか。答えはそこらへんに転がっているわけではなく、やはり努力して見つけるものだ。そして、もし、新たな挑戦をしているのなら、その過程で発見できるかもしれない。

春の日射しの中で、数時間でいいから、自分について真面目に考えてみよう。

気の重い会議の前に準備すること

明日、ある会議が開かれる。出席メンバと、議題を見比べて、かなりハードな内容になることは予想される。そんなとき、あなたはどうされますか。

1.  前日はお酒は控え目にして、お風呂にゆっくり浸かって12時前に休む

2.  自分の担当するパートは、たとえ議題に上がらなくてもいいから、真面目に用意しておく。説明するなら、前もって練習もしておこう

3.  逃げたくなる気持ちはわかるが、会社や人生は、こういう経験の積み重ねなのだからと、鷹揚に構える。一度逃げたら、いつも逃げることばかり考えてしまう

4.  出席するメンバのうち、だれが一番信頼できるかを考えておこう。いざというときは、その人に相談すること

5.  何か発言して、自分だけが孤立しないように、発言は後半まで取っておく。意見を聞かれたら、まだ、まとまっていません、と正直に答えよう

6.  派閥の対立があるなら、気がつかないふりをして、巻き込まれないようにする

7.  前もって準備するのは自分のパートだけ、余計な詮索や想像でモノをいわない

 

さあ、頑張ってでかけましょう。世の中に、意味のないことはなどないのだから、こういう場を知っておくことも経験になります。

苦手だと思う人と付き合うには

苦手な人というのは、たいていの場合、自分と正反対の人が多い。自分に似ている人なら、話していても無理なく伝わるし、共感も多い。ここがポイント。

相手の立場に立って考えるとき、自分と正反対な意見を引き出すと分かりやすい。

1. お客様にあらかじめ情報を流しておく → 当日、資料を渡せばいい
2. 次の回まで時間が経っているときは、簡単なレビューをしてから話を始める →時間のムダ、いきなり本題に入る
3. 部員が病気や出産などで休暇に入ったら、当然補充を考える → いまある人数で頑張ればいい
4. メンバがひとり不在だったが、残りの人たちで企画案を立案する → 不在なのに、進めるのはけしからん
5. 新しい意見を求めて、全員にメイルする → 5分後にそんな必要無しとのメイルが届く

 

相手のリアクションのバターンが見えてきたら、理論武装もしよう。ポイントは、けして相手を責めない。ここも大切なポイント。

1. お客様にあらかじめ情報を流しておく
【理由】 先に準備することで問題が明確になる、当日ばたばたしたくない
2. 次の回まで時間が経っているときは、簡単なレビューをしてから話を始める
【理由】こころのウオーミングアップが必要、○○さんは優秀だからわからないのですよと、軽口をたたく
3. 部員が病気や出産などで休暇に入ったら、当然補充を考える
【理由】余力のあるうちに引き継ぎをしておかないと大変、それにいきなり人は取れないので前もって準備する
4. メンバがひとり不在だったが、残りの人たちで企画案を立案する
【理由】叩き台があれば、スムーズな話し合いができる、○○さんに意見をいってもらうと企画が締まってきますという
5. 新しい意見を求めて、全員にメイルする
【理由】全員の意見が揃うまで待ちましょう、○○さんは仕事ができるから、回答もいちばんでしたね、という

 

要するに、苦手な人とは正面から戦わずしてすませよう。その方があなたの体力も消耗しない。相手を誉めて、有能だから、決断が早いから、と、敵意がないことを示そう。その上で何か提案すればいいのだ。こういう人は、味方になると頼もしい。

ネットオークションで冷静に買い物するには

はまると、怖いと避けていたものがいくつかある。その1つがネットオークション。必要に迫られて利用してみた。5000円以上の買い物はYAHOOの場合、月額294円を払ってプレミアム会員になる必要がある。

そこで、冷静に買い物をするにはどうしたらいいかを考えてみた。

1. 必要なものしか買わない、当たり前のことだが大切
2. お買い得のようにみえて、終了5分前くらいから、競り合う商品に注意。熱くなると危険だ
3. 市場価格を必ず調べてみよう。
4. 出品者の評価をみる。この数週間でトラブルが起きていないか
5.   二人で一騎打ちになったとき、自分の上限を決めておく。それ以上は出さない
6. ご縁があれば、手に入るし、また、次の機会が必ずある、と信じること
7. 落札したら、すぐに連絡をいれよう
8. 支払して、品物を入手して、納得するまで、気を抜かない
9. 同一の相手から複数買うときも初心を忘れない、相手の事情が変わることもある
10. 品物が手に入ったことを感謝しよう

慣れないうちは、終了間際のやりとりをシミュレーションだと思って観察してみる。自分が関係しないときは、冷静でいられるはずだ。そして、流れやコツを掴むと全体が見えてくる。

せっかくのインフラなので、冷静にそして、予習してから利用しよう。むやみと怖がらずに必要なものは揃えたらいいと思う。