今年も12/20から23日まで、京都に行ってきました。往復はマイレージの特典旅行を使って飛行機。ホテルは四条烏丸と、南座からバスで一本の場所にしました。
京都に着く時間をランチタイムの間と考えると、羽田出発は10時の便になります。伊丹着11時、ここから空港バスで京都駅まで、というのがいつものコース。今回は、四条烏丸のホテルということで、大阪空港からモノレールを使いました。
大阪空港から、南茨木まで。ここで阪急南茨木に乗り換えて、河原町行きの阪急電車を乗ります。途中、高槻で特急に乗れば、さらに早く着きます。阪急烏丸で降りれば、ホテルまで直行です。12時45分くらいに到着。ちかくのレストランのランチタイムに間に合いました。
12/21、天気予報は、夕方から雨マーク。着物で京都に来ているので、二部式の雨コートの上着を着て出かけました。途中、錦公路で、お弁当のおばんざいを調達します。この日は昼夜観劇、朝10時半から、夜9時過ぎまで、じっくり、たっぷり歌舞伎の世界に浸ります。
昼と夜の休憩のとき、近くに芸妓さんを発見。お客様と同行で観劇するのです。可愛らしいひとでした。京都ならではの風物詩ですね。
お芝居に浸り、旅先で、さらに非日常世界を味わうと、本当に心が癒されます。見ている方も、これだけ疲れるのだから、演じている役者さんもさぞかし大変でしょう。
團十郎さんは、休演。こちらは新橋演舞場の正月公演が控えていますから、大事を取ったのでしょう。
代わりに東京では休演だった仁左衛門さんが、早野勘平を勤める山崎街道の場。この人が演ずると、生真面目な人だけに義父殺しの哀しさが溢れます。菊五郎とはまた、違った型が面白いです。
藤十郎さんの伊左衛門も彼ならではの持味。あの歳でこのボンボン役ができるのも芸の力でしょう。
夜の部では、勘九郎の襲名披露の口上がありました。さすがに21日ともなれば、泣いてばかりはいられません。却って周りの幹部のひとたちのほうが、残念な思いが強く感じました。同じ芝居を演じた仲間ですから、そう思うのは当然のこと。
この南座の顔見世、11月、12月公演なのですが、寿曽我対面もあります。これはお正月公演の演目なのですが、ここではお正月は歌舞伎がないので、仕方のないことですね。舞台を見ていると、一足早く、お正月になったような気分が楽しかったです。
芝居が終わって、外にでると、雨が降り出していました。