『地域ではたらく「風の人」という新しい選択』出版記念イベント

法政大学社会学部藤代研究室のゼミ生が、ローカルジャーナリスト田中輝美さんとの共同プロジェクトで『地域ではたらく「風の人」という新しい選択』(田中輝美・藤代裕之研究室、ハーベスト出版)という本を出しました。この出版記念イベントが9/29にあるというので、参加しました。

藤代さんとは、以前からの知り合いで、気骨のあるジャーナリストの一人です。彼の教え子たちがどんな本をまとめたのか、とても興味がありました。そして、もうひとつ、このイベントには、法政大学総長の田中優子さんも私人の立場で参加します。田中優子さんの方は、佐渡つながりで、存じ上げていましたが、ご本人にお会いするのは初めて、二重の意味でわくわくしながら出かけました。

第一部がゼミ生による記事執筆の動機や苦労。第二部が田中輝美さん、田中裕子さんのダブル田中によるトークショー。輝美さん、優子先生と、名前で呼び合って、親しみがわきます。

ゼミ生が司会進行というのも、自主性を重んじるいいやり方だと思います。途中で、藤代さんがつっこみを入れますが、うまくまとまっていたと思いました。

風土という言葉がありますが、これは風の人、土の人を表しているのだと初めて気づきました。風の人は、一定期間、その土地を訪れて、アイディアを出したり、何かをまとめ上げていく。そして、成功するとまた、別の町に出ていくのです。一方、土の人は、そこに土着して、生活を守っていく。新しいものも取り入れて、それを形に作っていく。

過疎化が深刻な島根だからこそ、危機感があって、新しいチャレンジを受け入れたのだと思います。この本に登場する方々は実に多彩で楽しい。地方がもっともっと輝くためには、こういう人たちのネットワークが必要なのだと思いました。

イベントが終わって、幸運にも田中優子さんにご挨拶でき、佐渡の能楽についての話ができました。また、佐渡に帰ったら、話すことがたくさんあります。佐渡でもこういう取り組みが進んでいるはずなのです。そのキーパーソンを見つけて、ネットワークを築くのも、私の仕事なのかもしれません。

「夏の特別企画 ドコモさんに聴いてみる 『食べログ、ABCクッキングスタジオ、cookpadの賢い活用術』」に参加しました

8/25に開催された『食べログ、ABCクッキングスタジオ、cookpadの賢い活用術』。応募したきっかけは、どれも個々に使っているけれど、いっしょになったらどうなるのか、という興味でした。

IMG_9837

この三つのサービスがいっしょになって、月額400円(税抜)というのは、それなりの価値があるのか、関心があり、それぞれの特徴を聞かせていただきました。

ドコモのサービスとしては、他にd-マガジンという新刊雑誌の内容が読めるものがあります。これに較べて、料理や食事に特化したものというのが、気になります。

担当の方の解説によれば、NO.1のサービスを選んで、この三つになったそうです。

IMG_9845

食べログでは、会員になると、ワンコインランチが二回まで、また、夜の食事の割引などが受けられます。一月に二回までというのが、ちょっと物足りませんが、会費分の元はとれるのでしょう。

ABCクッキングスタジオでは、これまで、参加された受講生にのみ提供していたわかりやすいお料理の作り方を動画やイラストで提供。初めての食材でも、使いこなせるようになっています。

IMG_9857

これはお料理のあまり得意でないひとにぴったりのサービスですね。自炊し、また、外食しと、食べることに貪欲なひとに、お得感のあるないようです。

お話を聞いた後は、ワンコインランチも提供しているレストランのお弁当をいただきます。こちらはワンコインではありませんが、美味しかったですよ。

帰ってから、さっそく登録してみました。一月間無料ですので、まずは試して、内容をいろいろと検討するのがいいかと思います。

他に参加された方の声はこちら