「朱鷺島(ときじま)、創作能『トキ』の誕生」

映画の新作を検索していて、偶然、「朱鷺島」というドキュメンタリー映画を発見した。佐渡の能楽に関する映画というのも珍しい。

6年前に起業した理由のひとつは、この佐渡の能楽との出会いである。初めて佐渡を訪れたとき、「佐渡再発見」というツアーで、羽黒神社、大膳神社、そして草刈神社の能舞台を見学し、草刈神社では宮司のご好意で、実際に楽屋口から舞台に上がらせてもらった。

それは新鮮な驚きだった。一般人にとって、能舞台は見るもの、そこに上がることなど考えてもいなかった。また、佐渡に三十三か所もの能舞台があるといわれて、もっと調べたくなった。

こ の「朱鷺島」というドキュメンタリー映画も、佐渡に魅せられた観世流能楽師の津村礼次郎さんが、三十年以上も佐渡に通い続けて、できた映画である。まだ、 予告編しかみていないので、詳しい内容についてはいえないが、佐渡に日本の能舞台の三分の一が残っていること。そして、佐渡は文化の香り高い島だというこ とをぜひ、知ってほしいと思う。

朝日新聞の記事 ・東京新聞の記事・上映 7/31から8/20 東京 ポレポレ東中野

このブロガーをtwitterでフォローする  

まち歩きの勧め

こんな暑いときに何もと、思われるかもしれない。だが、ふだん、車やバスで通過している町を歩いていみると、思いがけない発見がある。

バ ス停まで歩いて、バスを待って乗るなら、そのまま歩いた方が早く目的地に着くことあるのだ。特に町中は、歩くことで見つかる情報が多い。近日オープンのお 店の看板や、行列している鯛焼き屋さんに並んでいる人の表情、高級洋服店ばかり並んでるビルを日中行き来する人の年齢とか。

マーケティングが専門なので、つい定点観測をしてみたくなるが、ここはミーハーになって、新しいモノ、珍しいモノを探してみよう。ランチサービスのメ ニューボードが手書きなら、毎日日替わりが楽しめるはず。また、オープン仕立てのレストランが、アルバイト募集の看板を立てているのは、賑わっているの か、それとも人手不足で発車したいのか、ちょっと確かめてみたくなる。

歩いて、文句なく楽しい町は、銀座だ。次は渋谷。新宿はわたしには広 すぎる。そして、最近発見したのが、やはり浅草。暑い日に日傘、サングラス、ペットボトルを持って出かけたい。目的などなくて、大丈夫。その日、何に出会 うのか、そして、何を感じるのか、気のまま、心のままに動いてみよう。

このブロガーをtwitterでフォローする

カテゴリー:

気持ちの上で行き詰まったら、やはり、基本に戻ろう

仕事はそれなりにうまくいっているのだが、気持ちの上で納得できなかったり、やる気をなくしたりすることって、結構あるのではないか。

高い目標がなんなくクリアできたり、仕事のその先の結果が透けて見えたりすると、情熱や熱狂とは違う、醒めた気持ちで暮らすようになる。

こんな気持ちの上で、行き詰まったときはどうするのがいいのか。方法はいくつかあると思う。

1. 休息する、休暇、それも三日以上の休みを取る
2. 同業の友だちと、食事会、飲み方などをする。共通の悩みかもしれないから、解決法も出てくるかも。話すだけで、気持ちが整理される
3. 基本に帰る。今の会社に初めて入ったとき、仕事の手順はどうしていたのか。もう一度思い出してみよう。

私は個人としては、三番目の方法が一番効果がある。忙しいからと、放ってあったお客様名簿の更新をしたり、一人一人に心のこもったご案内を筆ペンで書いたり。あるいは、一日の時間配分などを書き留めて、無駄がないかを見る。MUST DOsのリストを作ってチェックする。

新入社員の視点から、今やっていることの整合性を見る。当たり前だと思って、見落としていることはないか、などなど。

こ んな地味目な作業をしていくうちに、お客様や関係する人々が愛おしく感じるときが来る。よく、こんないたらぬ担当者と仲良くつき合ってくださったと、感謝 の気持ちで一杯になる。メンタルは、個々に違うから、やり方はおのおので考えてほしい。この基本に戻ることで、一山超えたように思うのは、みな同じだと思 う。

精神的に行き詰まったとき、思い出していただけたら、幸いである。

このブロガーをtwitterでフォローする