御名残三月大歌舞伎に行ってきました

東銀座の駅前に建つ、歌舞伎座。四月公演をもって閉幕し、新しい劇場へと生まれ変わる。その御名残公演が続いているが、チケットは売り出すとすぐに完売という熱狂ぶり。

この舞台で最後に見ておきたい芝居は数々あるが、その中からの選りすぐりを役者さんたちも命をかけて熱演する。そこにファンも心打たれて、時間をやりくりし,有給を使ったりして駆けつけるわけだ。

そんな三月大歌舞伎で も、特に見たかったのが第二部。ご存知、菅原伝授手習鑑から、筆法伝授(ひっぽうでんじゅ)と、弁天娘女男白浪(べんてんむすめめおのしらなみ)浜松屋見 世先の場である。当代を代表する役者の仁左衛門と、菊五郎が演ずる江戸の歌舞伎。幸運にも前日に戻りチケットが手に入り、3/26の三階席、二列目で鑑賞 できた。

この演目、これまでにも何回か見ているが、御名残公演だけあって、劇場の空気が違う。たとえていうなら、デパートの閉店セールに駆 けつけたお客様のように、もっと前から、ちょくちょく来ていればよかったという惜しむ気持ちが漂っている。新しい劇場ができるのは、三年後だから、それま で、元気だったら、また、お会いしましょうと、言葉を交わす後期高齢者の叔母さまたち。

歌舞伎座が閉まったら、この地域に与える経済的な打撃も大きいのではないか。お弁当屋、足袋屋、喫茶店など、銀座の外れのここにお客様が足を運んでくれるのか、それとも休業するのか。ちょっと気になる。

菊五郎劇団は、地方巡業を始めているし、大阪の松竹座で例年の團菊祭はやることになっているし、役者さんにとっても、ストレスと緊張の続く三年間だろう。みんな元気で修練を積んでほしいと思う。

江戸のまち歩き、谷中、千駄木、根津を歩く

今回は、谷中に詳しい人も多く、地元御用達の美味しい店で買い物ツアーも楽しめました。事前に下見にも行ったのですが、いちばん役に立ったのは、個人のブログでした。

物価は安い、美味しいものがたくさん。歩いてすぐに寺院あり、密集している。道が狭くて、歩行者優先。浅草よりも日常の日本があり、外国人などを案内するのにぴったりの場所だと思いました。

■谷中・観音寺
築地塀は、景観的にも美しく、お薦めします。
http://woman.excite.co.jp/odekake/sanpo/sid_181966/

また、思いがけず、訪れた、
■普門山全生庵(ふもんざんぜんしょうあん)
円朝の墓もあり、

毎年8月1日から31日までの1ヶ月間、全生庵で円朝まつりが行われます。主催は社団法人落語協会であります。円朝は幽霊画の収集家としても有名で、この期間中は全生庵に寄贈された円朝コレクションの幽霊画50幅を虫干しも兼ねて公開しています

浴衣でお出かけてしても楽しいそうですね
http://blog.goo.ne.jp/tenjin95/e/ebed9422d3deb0f2ded97aa65abcb8c3

■根津神社
http://www.nedujinja.or.jp/
4月上旬から、つつじ祭り 200円の拝観料あり。境内はたいへん
ひろく、格式高い神社です。昨日はお宮参りの家族連れと遭遇しました。

お土産は、たくさんありましたが、厳選してお薦めするのは以下の通り。

■羽二重団子、日暮里駅から少し歩きますが、必見の価値あり。
http://www.habutae.jp/store.html

よみせ通りから少し入ったところにある
■むさしやの豆大福
http://r.tabelog.com/tokyo/A1311/A131106/13048818/

■マミーズのアップルパイ
住所:東京都台東区谷中3−8−7
やなか珈琲店谷中店(2009年1月22日参照)の並び、よみせ通り沿い。

こちらは本店、写真を参考にどうぞ。小さいホールが1050円です。
http://blog.goo.ne.jp/negokunta/e/b8568eb125fc003c0a34da8d412151b2

■菊見せんべい
一枚から売ってくれます。かの文豪、漱石や鴎外も愛用していたらしい。
http://r.tabelog.com/tokyo/A1311/A131106/13018372/

■本日のランチ 『根津とうふ工房 須田』
文京区根津2-19-11  03-3821-0810
12席 定休日 水曜
店頭販売 午前7時30分〜午後7時30分
http://tofukoubou.jp/
食事 午前7時30分〜ラストオーダー10時30分
午前11時30分〜ラストオーダー午後2時30分

実際に行かれた方のブログも参考になります。
http://yanesenlife.typepad.jp/tokyodowntown/2009/05/post-dadf.html

ランチは、10名が一度にはいれず、二手に別れて待ちました。
1050円の昼の席、お薦めですよ。朝7時半からやっているので、東京に出張した人にもいいかもしれません。

カテゴリー: