昨日、8/7に広告系総会2009【夏】が開催されたというブログをみて、昔、広告担当をずっとやっていたことを思い出した。米国系企業の広告担当だから、媒体は、日経エレクトロニクス、トランジスタ技術、インターネット、日経産業、日刊工業など。日経エレクトロニクスでは、ずっと年間広告賞をもらっている。
1989年に開催された 「ADC広告大学」のことを調べてみたのだが、サイトからは何も見つからない。まだインターネットが普及していないときだから書込みがないのだろう。
た しか、三日間のセミナがあって、アートディレクターたちが、次々と自分の作品の解説をして、資生堂の福原さんの特別講演もあった。最終日は、講師や関係者 を含めてのレセプション。バブルのときだったから、会場はホテル西洋で贅沢な立食パーティ。パウダールームにはカサブランカの生花がふんだんに飾られ、タ オルは一回ごとに使ったら籠に投げ込む。
このレセプションで、今は亡き、元ソニー取締役の黒木靖夫さんと、お話できた。この方は工業デザイナーで、あのSONYのロゴマークを作った方だ。他にも有名人とご挨拶したのに、みんな忘れている。
三日間の参加費用もかなりの金額で、よく上司が承認してくれたと、今でも思う。それから20年経って、今は、広告のあり方が、改めて考えてられる時期に来ている。
そういう意味でも参加したかった。今、どうやったらモノが売れるのか。また、ネットはどんな力を持っているのか、ADCのみなさまにお聞きしたい。時代の流れという、大きな力が働いているからこそ、頭を働かせ、腕の見せ所もたくさんあるのではないか。
20年以上も、広告やマーケティングに関する仕事をしてきたのだと、改めて驚く。たぶん、好きだから、続いているのだろう。