今、博物館がとても面白いです。国立博物館では、「博物館に初もうで」という企画で1/2からイベントを開催しています。
今年の干支のうさぎにちなんだ展示があるので、最終日の今日、雪景色を眺めながら出かけてきました。 狩野永徳の国宝「檜図屏風」、雪舟の国宝「秋冬山水図」、尾形光琳の重文「風神雷神図屏風」などが特別公開されていて、入場料600円というのは、お得な感じがします。寒い中、結構にぎわっていましたので、みなさまよく研究されていますね。
そして、本日第三日曜日は、一月に一度のお茶会。 博物館の職員+ボランティアの方が立ててくれたお茶をいただきます。その場所は庭園内にある応挙館。あの丸山応挙が描いたふすま絵がかかっています。今は 安全のため、レプリカですが、それでも重厚な様は感じられました。建物は昭和4年に建てられていますが、中に入るといきなり、江戸の世界が広がります。
次の間の襖絵
これらを眺めながら、江戸の世界にトランスします。定員30名ですが、みんなうっとりとして、静寂の世界にいました。そして、お茶のお手前を眺めながら、お菓子をいただくのですが、こちらもかわいいウサギさん。
食べるのがもったいないようなお菓子で、熱い抹茶をいただき、身体もほっこりしました。最後に室内を見学して、戻ってきました。一時間あまりの体験でしたが、久しぶりに侘び寂びの世界に遊んだように思います。
こちらでは、毎月第三日曜日に開催していますので、ぜひ、参加されると楽しいですよ。お茶の心得がなくても大丈夫。楽しめばいいそうです。(各回約60分)各回の開始30分前より、本館1階 エントランスにて、整理券を配付します。
第1席 12:30〜13:30
第2席 14:00〜15:00