12月は一月あると思うな、三週間で時間配分する

明日から12月、今年もわずかになってきました。

さて、弊社はセミナを開催していますので、年末年始を含めて、来年三月末までの予定表を作っています。それを眺めていて、はたと気が付きました。

『なぜ12月は忙しいのか。他の月と較べて31日まであるのに、時間が足りない気がする理由は何か 』

それは、12月の実質仕事稼働日が三週間だからです。

外資系ならクリスマス休暇が始まりますから、12/19が最終出社日となります。日系企業でも現在は、グローバル展開しているところが多く、これに準じたところも出てきます。

また、官庁の御用納めは、ふつう、12月28日なのですが、今年はこの日が日曜日。したがって、12/26が御用納めとなります。この週には天皇誕生日もあり、連休を取る人もいるでしょう。ここで、打合せのアポイントを取ることは、かなり大変です。

いつもの月間予定を見直して、三週間ですべてを終らせなければいけません。

1. 打合せの開始時間、終了時間を守る

前職のとき、いちばん困ったのが、年末のご挨拶ということで手帳やカレンダーを持参して、突然いらっしゃるお客様でした。ここで評価をあげたかったら、事前メイルを出しましょう。すぐに帰るといいながら、長話をしないこと。あなたも、お客様も三週間で一月分の成果を出さなければならないからです。

2. 忘年会は週に二回までとする

バブルの頃は毎日、忘年会に誘われていましたが、さすがに今は体力が続きません。限られた時間で、クオリティの高い仕事をこなすには、睡眠時間も健康も大切。プライベートも含めて、忘年会などの誘いは週に二回に留めてください。

3. 年末年始のお楽しみを考えておく

12/26から、来年の1/5の仕事始めまで、9日間あります。この間の過ごし方を決めておきましょう。資格試験の勉強に充てるとか、読書する、温泉に浸かる、毎日、外国モノのビデオを三本見る。語学の勉強のため、合宿に行くなど。

いちばんもったいないのが、昼過ぎまで寝ていて、夜は好きなだけ夜更かししている。どうせなら、朝五時に起きて、朝型にシフトしてしまいましょう。

お金をかける必要はありません。散歩して、風景をスケッチし、水彩画にしてもよいし、ただ走るのも楽しいです。 

4. ネガティブなことは、言わない

忙しい、忙しい → 人気があるから、声がかかってうれしい

時間がない   → 集中力を養うよい機会だ

忘年会が重なって辛い → 人脈があるから、呼ばれるのだ

言霊という思想は万葉集の頃から、ずっし信じられてきました。言葉に出すと、それが実現する。言葉が大きな力を持っているのです。ポジティブなことをいって、愚痴を言わない人のところには、同じような仲間が集まります。

さあ、三週間ですべてが終るように、仕事の配分をしてみましょう。段取りがよければ、後が楽です。

コメントは受け付けていません。