大阪松竹座で、高麗屋襲名披露公演を見る

夏にわざわざ京都にいくのは、祇園祭もありますが、大阪松竹座に通うこと。京都からは阪急で一時間足らず、身近な劇場です。

今年の松竹座は高麗屋襲名披露公演、新幸四郎さんが頑張っていました。演目は、昼の部が、河内山と勧進帳。夜の部は女殺油地獄。幸四郎と猿之助の絡みが楽しみでした。大阪歌舞伎はたっぷりなので、一日に昼夜の鑑賞は無理で、二回に分けて通います。今年は、仁左衛門さんの富樫がよくて、結局三回も通いました。

廓三番叟
菅原伝授手習鑑 車引
天衣紛上野初花 河内山
歌舞伎十八番の内 勧進帳

菅原伝授手習鑑 車引、三つ子の兄弟のうち、桜丸と梅王丸を扇雀と、雁治郎が演ずるのがうれしい。関西ならではの配役です。悲劇の前のもうひとつの山場、ふたりの心情が深く掘り下げされているのがよかったです。

歌舞伎十八番の内 勧進帳
こちらは、歌舞伎座の襲名披露でも見ましたが、仁左衛門さんの富樫とのやりとり、まるでスーパー歌舞伎のように、飛んだり叫んだりして、まるで違う出し物でした。仁左衛門さんの迫力、そして、それに立ち向かう幸四郎。二人のやり取りをみていると真剣勝負のような気がします。一度では物足りず、チケットがあるということで、三日後に再度拝見しました。本当のすてきでした。

夜の部
元禄忠臣蔵 御浜御殿綱豊卿
二代目松本白鸚 十代目松本幸四郎 襲名披露 口上
女殺油地獄

御浜御殿綱豊卿は、歌舞伎座でも何度か見ていますが、今回の仁左衛門さんと中車さんの緊迫のやり取り、そして、壱太郎さんのお喜世が可憐でよかったです。せりふが多いので、役者の力量が試されますね。

女殺油地獄は、若い二人の転げまわるような演出に、新しい時代を感じました。近松も理解していると思います。大阪で、江戸の役者が演ずる大阪物をみるのもすてき。後からじわじわと怖さが来ます。

コメントは受け付けていません。