今年の夏の対処法

今年は梅雨明けが早く、そして六月から、夏が始まった。涼しい日もあったが、大部分は酷暑。夜も遅くまで暑さがこもっている。

そんな夏の過ごし方、いくつか工夫していることがある。家は南に面していて、大きな窓があるのだが、夏の間は雨戸を閉めきりにしている。これで直射日光が入らず、温度が上がるのを抑えている。冷房は29度設定。少し動くとうっすら汗が出る温度。それでも、外から戻るとほっとする。室内は扇風機も併用。一方向に風を送ることで、空気の流れを作る。

京都の暮らし方で、時間帯で、打ち水をしたり、窓を開けたりする話を読んだことがある。太陽の動きに合わせて、こちらも対処するのだ。夕方は、西側の雨戸を閉める。カーテンは遮光カーテンと普通カーテンの二重にする。

朝は6時前、夕方は6時過ぎに庭に水を撒く。これが打ち水効果で夜も涼しい。窓を開けたり閉めたりと手間はかかるが、電気を無駄なく使いたいのだ。夜、10時半過ぎれば、涼しい風が吹き込んでくる。千葉の最低気温、最高気温などもチェックしながら冷房を入れるタイミングを考える。

あの東関東大震災を経験してから、ずいぶんと意識が変わったように思う。

コメントは受け付けていません。