薄曇りの中、11名で日の出桟橋から、水上バスで、浅草・吾妻橋までの船旅を楽しみました。
このメンバは、六本木ヒルズ・ライブラリーの中にある「江戸から学ぶ会」の有志、江戸に関心のある人たちです。今回の趣旨は、隅田川から見た、江戸東京。
日の出桟橋から出て、最初の橋が勝鬨橋、左手には佃島、川の対岸は築地になります。築地では聖路加タワーが見えて、位置確認できました。江戸の時代は、この両岸の高層マンションなどがなかったので、見晴らしもよく、風も通ったのだと思います。
そして、永代橋、隅田川大橋、清澄橋。この先には芭蕉庵史跡展望園があり、芭蕉が実際に住んでいたのもこの辺り。対岸には浜町公園、明治座が見えてきます。浜町と深川は、隅田川をはさんで隣なんですね。そして両国橋、国技館や江戸東京博物館が見えます。川向こうは浅草橋。
さらに船は進んで、蔵前橋、ここには各地から米が集まって御蔵があったはず。駒形橋を過ぎると吾妻橋が見えてきて、終点です。吾妻橋で下船すると、そこは浅草。観音様のいるところです。
隅田川は、このあと言問橋、桜橋と続きます。
こうやって、水からみる風景は、新しい発見でした。江戸の地名がとても近いのも新鮮。地下鉄だと二三回乗り換えないと行けない場所が隣り合っていたり、対岸だったりして、面白いです。
東京にいてもなかなか行くことのない、東京タワー、サンシャインの水族館、そして、隅田川ラインかもしれません。ゆりかもめの日の出から歩いて五分の場所に乗船場があって、三十分に一本出ています。料金は760円。40分の船旅が楽しめますよ。